定員7名:空床あり
(令和4年9月現在)
※見学等は随時受付けております。
医師、看護師による
「切れ目のない医療連携体制を目指します」
知的、精神障がいをお持ちの利用者様が地域社会で自立した生活を送って頂くために、「安心」「安全」な体制を整えて
おります。食事はバランスの取れた、家庭料理を提供させて
頂いています。
共同生活を営む上で相談、食事等、以下の必要な日常生活援助を致します。 夜間職員常駐※夜間支援体制
職員約41名(管理者、サービス管理責任者、調理師、栄養士、準看護師、看護師、精神保健福祉士、作業療法士、社会福祉士、食品衛生責任者、介護士等)で365日支援させて頂いております。
・管理支援:買物同伴、日々の小遣い管理等、必要・状況に応じた支援
・健康管理支援:服薬管理、通院支援等、健康全般支援(看護師6名(非常勤))
・日常生活支援:食事・洗濯・整容等、日常生活に係る支援
・日中活動支援:受診同行(月1回程度)や日中活動先との連携支援
※年間2回の防災訓練を実施しています。
(ホームでは火を使わずにIH対応となっております。)
以上を個別支援計画に基づき実施致します。
グループホームの入居費は月々約59,000円となっております。
内訳:食費(約27,000円)・家賃(約30,000円)・水道光熱費(約12,000円)や共有部分の日用品等です。
〔家賃補助約10,000円支給があります。(収入によります。)〕
家賃 | 30,000円 (一部補助制度あり) |
---|---|
食費 | 27,000円 |
水光熱費 共有日用品 | 12,000円 |
※1 月額となっております。
※2 各自日用品は自己負担になります。
※バラエティーに富んだ、家庭料理が自慢です。
※夕食
※朝食
我々は、株式会社として民間企業で働いてきたスタッフと福祉の専門家が「安心」をテーマに練り上げたホームを運営しています。
少しでも、皆様の自己実現の夢に向かって毎日が送れるように支援してまいります。